大人の学習者が英語の発音を勉強する上で、知っておくと便利なのが「発音記号」。まず「発音記号」はとりあえず漢字の読み仮名のようなものだと思って下さい。理由は英語のアルファベットは日本語のひらがなと違って、漢字のように1つの文字に対していくつかの読み方をする場合があるからです。
例えば日本語の「あ」と言う文字は「あ」以外に読みようがありません。たまに「け」と読みますよってことはないですよね。でも英語の場合、“a”という文字に対して読み方がいくつかあり「ア」と読んだり「エイ」と読んだりします。
なので発音記号を習得すれば、読み方のわからない単語でも発音記号を確認すれば漢字の読み仮名のように正しい読み方が分かるので「読み方これで大丈夫かな?」といった不安が軽減され自信を持って読むことができます。そして面白いことに、常に発音記号をチェックしていれば、ややこしいと思っていた単語の綴りと発音の関係が次第にわかるようになります。
あと発音記号を勉強すると英語の音に対する意識に変化が出てきます。
例えば、
but バットゥ
bat バットゥ
heart ハートゥ
hurt ハートゥ
bite バイトゥ
*クリティカルエイジを越えた多くの日本人は上記単語の発音を「バ(BA)」「ハ(HA)」と全て同じ「ア(A)」として認識してしまいます。でも実際英語では、それぞれ違う「ア」の音になります。
発音記号を知っていれば「違い」を意識するようになるので、徐々に「違い」が認識できるようになります。そして「違い」が認識できるようになると、今まで「何となくこんな感じかな?」と曖昧な気持ちで不安を感じつつ発音していた音も、正しい発音がわかっているので自信を持って発音できるようになります。
発音記号を知らない人はまず、それぞれの音の「違い」を自力で発見し、さらに発見した音を分類し整理する必要もあります。これは中々根気がいる作業なので学習者にとって大きな負担です。しかし発音記号を知っていると、そういった負担も省け効率的に発音学習を進められます。
English33のシラブル矯正レッスンでは発音記号と併せて発音を矯正していきます。従来の発音記号を使った発音指導法とは少し違った、日本人のために「わかりやくシンプル」に体系化された指導法でレッスンを行なっています。
*クリティカルエイジとは8〜12歳頃までの年齢を指し、この時期を越えると言語に関する脳は母国語で確立されると云われています。クリティカルエイジを越えると、英語を聞いた時そこに日本語にない音があると、その音を正確に認識できないので、脳が勝手に日本語にある似た音に変換するといったことが起こってしまいます。